ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nikon41
nikon41
思春期の息子二人、嫁の4人家族。
以前は温泉好きで日本各地を車でまわってました。
気が付いたら家族でキャンプデビューしたのが13年前。
初キャンで子どもの喜ぶさまを見てキャンプにハマりました。
現在はコロナ禍でキャンプの回数は減りましたが時々キャンプに出掛けています。

最近は生活に役立つ情報メインでブログを書いてます。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

aa

パソコンが調子悪く、昨年の夏にキャンプレポ更新してから放置状態だったのに何故かアクセスが16万越え。怖い。
人気上位記事を確認したらキャンプとは全く関係ない記事がトップでした。あーなるほどって感じでした。

今年は海外を行ったり来たりする予定でしたが、まさかの新型コロナのパンデミックが発生して3月は日本で足止めです。
1月、2月ははまだ渡航先でも厳戒態勢の中まだ余裕はありました。
2月の中旬に日本に帰国した時に緊張感のない雰囲気で拍子抜けした覚えがあります。
日本は大丈夫だろうかと心配していた矢先、3月に入り雰囲気が変わりました。
そして今に至ります。
渡航先も今月の予定直前で入国制限がかかり現地でも非常事態宣言がかかりました。
今年はコロナウィルスのパンデミック、買いだめ騒動、オリンピック延期など歴史に残る年だと思います。
早く終息することを願います。  



2017年12月31日

今年は長男が中学生になりクラブ活動があるため、夏前に一度だけ某キャンプ場に行っただけになりました。
昨年から予想した通りの展開です。
そこのキャンプ場のブログにバッチリ載ってしまったのでここにはupせず
その代わり今年の振り返り

7月 名古屋の栄のビアガーデン



飲み過ぎました。

その後の海老バル



店員さんが若かったです。

9月 名古屋の栄の肉バル

美味かったです。

9月の終わり  近鉄の駅でベトナムフェア開催告知のポスターを見かけたので四日市へ



クラフトビール飲み比べ



昼間っから酔っぱらいました。

11月
某競技大会に出たので終わったご褒美に

美味かったです。

12月の肉バル



美味かったです。

他にも夏から年末にかけて何度か飲んでますが写真があるのはこれのみ。
見事に酒飲みブログになってしまいました。
来年はしっかりキャンプしたい。









  



2017年05月01日

土曜日の夜に久し振りに飲み友達と栄で飲んできました
一件目は前回行ったすっぽんの店

今回はすっぽんのコースに飲み放題を+
2時間の間は飲めるだけ呑んで話に花を咲かせました。
店を出てから
BARと牛肉バルの2件ハシゴ
ビール、焼酎、ジントニック、ワインと散々飲み歩いて帰って来たんですが翌朝は酒が残らずスッキリ5時半に目が覚めました。
喉はカラカラでしたが汗

これだけ呑んですっきり目覚めるのはすっぽん効果に違いありません。
プラシーボではないと確信しました。
ちなみに今回はすっぽんの生き血だけでなく、すっぽんのテキーラ割りも別途注文して飲みました

お薦めです。
すっぽん料理  



2015年07月06日



仕事関係で資格修得のため、6月は目一杯勉強をしてました。
やっと峠は越したので久しぶりに一息ついて記事投稿。
この間に本番の予行演習を兼ねてキャンプは2回いってます(OKオートキャンプ場、ヒストリーパーク塚原)
あと虫対策も色々と
書けば長くなるのでまた時間のある時にレポしますコーヒーカップ
今年の夏が楽しみです。  





注文していた『北海道キャンピングガイド2015』が本日届きました。

中はこのように見やすくなってます

楽しみにしてた『きゃんぷ人生相談室』は今回休みのようで残念!けっこう楽しみにしてたんですが。



夏が楽しみですニコッ
  





昨日は中秋の名月。

今日は今年最後のスーパームーンだそうです。



今日は仕事休みだったので子どもとベランダでゆっくり眺めていました。
こんな夜もたまには良いもんです。  




今日も仕事休み。

朝一で息子の保育園と嫁を職場へ送った後、再び昨日の公園へ。

昨日は公園でコーヒーを飲むつもりだったんですが、気がついたら昼12時を過ぎてしまい「お腹すいた~」と息子達の声が上がったので断念。

今日はコーヒーを飲むための再訪ですコーヒーカップ

ところが昨日の場所に行こうとしたら駐車場に鎖が汗

しかも周りは車で一杯汗どうやらここが開いてるのは土日のみのようです。

仕方がないので昨日の場所はあきらめて周囲を散策。

すると隅の方に駐車場の空きがあり近くに丁度いい木陰がありました。

さっそくテーブルとイス、コーヒーミル、SOTOのレギュレーターストーブを用意


SOTOのレギュレーターストーブで湯を沸かす


沸騰したら湯を注ぎ




完了


コーヒーを飲みながら読書コーヒーカップ


ちなみに本はコレ


今年は夏に北海道へ行く予定。
最近よくブログでもよく上がっているので知ってる方も多いと思いますが
RISE「北海道キャンピングガイド 」
もう一冊別の出版社のガイド本を買いましたがこちらの方が断然良いです。

今度行く予定のキャンプ場の情報を収集


天気もいいし


そよ風に吹かれながらの読書もたまには良いもんです。



  



2013年05月13日

昨日は母の日。

嫁には日頃の感謝の気持ちとして単独自由行動してもらい、朝一番の電車で大阪へ旅立ちました。

自分は夜勤明けで仕事が終わるなり家に直行。

到着するなり留守番して待っていた息子達に「サッカーボール蹴りに行こうか?」と声をかけ3人で市内の大きな公園へ向かう。



新緑って良いもんです。


さっそくグランドでサッカーボールのパスをし合ってたっぷり汗をかき
木陰に移動してしばし休憩


この日は前回のキャンプで配達が間に合わなかった息子達専用の「あぐらイス」を持参。
なかなか座り心地いいですアップ

プロックス(PROX) あぐらイス
プロックス(PROX) あぐらイス







おっさん2人がだべっているように見えます。




仕事がら土日祝日関係なく働くため、子どもと一緒に遊ぶことがあまり出来ませんが





こうしたノンビリと過ごす日曜日もいいなと思いますニコニコ









しかし子どもって何故かカメラを向けると必ず変顔しますなぴよこ

下の息子はやたら口に何かを咥えます。
今日は小枝。


上の息子は寝たふり




すぐにじゃれあう兄弟


今度は草ですか


この後、公園内にある施設で一時間ほどトレーニング。
たっぷり汗を搔いた後は3人で焼肉食べ放題の店でランチ食事

その後は家に帰って一休み。
息子2人が家じゅうをバタバタ走り回ったり戦いゴッコをして騒がしく暴れまわってます
自分にはそれが心地よく感じますニコッ

夜に嫁が帰ってきたので皆でスーパー銭湯へ。
この日は久しぶりに朝からお父さんと丸一日一緒に過ごせれたので息子達も満足したようですニコニコ