ここずっと酒ネタ続きでした。
今年はGWに一度キャンプに行っただけ。
やはり長男が中学生になり部活動があるので家族全員が揃って出かけるのは難しくなりました。
この3連休中にキャンプへ行く予定でしたが、家族全員が揃うのが日曜日のみ。今回もキャンプは行けずじまい。
そのかわり日帰りでドライブに行ってきました。
行った先は滋賀県の「メタセコイア並木」

【住所】〒520-1834 滋賀県高島郡マキノ町
マキノ高原へのアプローチ道として全長約2,4km、ただひたすらまっすぐと続く並木道。
ここは最近有名になり渋滞が起きたりしているようなので朝6時過ぎに家を出発。
途中休憩を挟みながら9時前にはマキノピックランドの駐車場に到着。
車を止めて歩いてメタセコイア並木へ


なかなかです。晴れてたら自分好みの最高の景色でした。
生憎の曇り空でしたが、それでも来たかいがありました。

記念撮影。
メタセコイア並木をたくさん撮影し終わってから「次どこへ行こう?」と家族で話し合った結果、彦根城へ行くことに
【住所】〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町1-1 MAP
観覧時間 8:30~17:00
彦根城の入場券 一般 600円 小中学生 200円
セット券(彦根城博物館とのセットです。) 一般 1000円 小中学生 350円
11時前に到着。


ひこにゃんがお出迎え

人は多かったです。



天守閣からの景色


城内は暑いので汗だく
この時期は午前中の早い時間に見て回るがお勧めです。
彦根城を出て直ぐの夢京橋キャッスルロードを散策。
なかなか雰囲気のある街並みでした。

城下町の雰囲気。よく見ないと何屋さんか分かりません。

昼食はキャッスルロードにある「比内地鶏 ほっこりや 」で

【住所】滋賀県彦根市本町二丁目2-11 夢京橋キャッスルロード中央
【営業時間】11:30~14:30 , 17:30~23:00 ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業。
定休日:水曜日
お昼時だったので多少の待ちはありましたがすんなり入れました。
店の雰囲気は落ち着いてお洒落です。
ここは比内地鶏の親子丼が有名らしいですね。
日本三大地鶏、最高級の炭焼きの香りを添えてふんわりトロトロに仕上げた究極の親子丼だそう
嫁、子どもらは比内地鶏を注文。
自分は比内地鶏の親子丼+らーめんセット

ラーメンは塩ラーメンであっさり、親子丼は卵トロトロで美味しかったです。
テーブルに祇園七味、白七味、山椒なんかが置いてあり味にアクセントつけて美味しくいただきました。
帰りは長男のリクエストでお土産に「サラダパン」
平和堂 彦根銀座店で購入。

滋賀のローカルフードでパンにマヨネーズで千切りのたくあんを和えが挟んであります。
自分は食べてないのですが、長男が今朝食べて「美味しい」とのこと。
その後は自宅まで一直線に帰り夕方の5時過ぎに到着。
久しぶりの楽しい一日でした
今年はGWに一度キャンプに行っただけ。
やはり長男が中学生になり部活動があるので家族全員が揃って出かけるのは難しくなりました。
この3連休中にキャンプへ行く予定でしたが、家族全員が揃うのが日曜日のみ。今回もキャンプは行けずじまい。
そのかわり日帰りでドライブに行ってきました。
行った先は滋賀県の「メタセコイア並木」

【住所】〒520-1834 滋賀県高島郡マキノ町
マキノ高原へのアプローチ道として全長約2,4km、ただひたすらまっすぐと続く並木道。
ここは最近有名になり渋滞が起きたりしているようなので朝6時過ぎに家を出発。
途中休憩を挟みながら9時前にはマキノピックランドの駐車場に到着。
車を止めて歩いてメタセコイア並木へ


なかなかです。晴れてたら自分好みの最高の景色でした。
生憎の曇り空でしたが、それでも来たかいがありました。

記念撮影。
メタセコイア並木をたくさん撮影し終わってから「次どこへ行こう?」と家族で話し合った結果、彦根城へ行くことに
【住所】〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町1-1 MAP
観覧時間 8:30~17:00
彦根城の入場券 一般 600円 小中学生 200円
セット券(彦根城博物館とのセットです。) 一般 1000円 小中学生 350円
11時前に到着。


ひこにゃんがお出迎え

人は多かったです。



天守閣からの景色


城内は暑いので汗だく

この時期は午前中の早い時間に見て回るがお勧めです。
彦根城を出て直ぐの夢京橋キャッスルロードを散策。
なかなか雰囲気のある街並みでした。

城下町の雰囲気。よく見ないと何屋さんか分かりません。

昼食はキャッスルロードにある「比内地鶏 ほっこりや 」で

【住所】滋賀県彦根市本町二丁目2-11 夢京橋キャッスルロード中央
【営業時間】11:30~14:30 , 17:30~23:00 ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業。
定休日:水曜日
お昼時だったので多少の待ちはありましたがすんなり入れました。
店の雰囲気は落ち着いてお洒落です。
ここは比内地鶏の親子丼が有名らしいですね。
日本三大地鶏、最高級の炭焼きの香りを添えてふんわりトロトロに仕上げた究極の親子丼だそう
嫁、子どもらは比内地鶏を注文。
自分は比内地鶏の親子丼+らーめんセット

ラーメンは塩ラーメンであっさり、親子丼は卵トロトロで美味しかったです。
テーブルに祇園七味、白七味、山椒なんかが置いてあり味にアクセントつけて美味しくいただきました。
帰りは長男のリクエストでお土産に「サラダパン」
平和堂 彦根銀座店で購入。

滋賀のローカルフードでパンにマヨネーズで千切りのたくあんを和えが挟んであります。
自分は食べてないのですが、長男が今朝食べて「美味しい」とのこと。
その後は自宅まで一直線に帰り夕方の5時過ぎに到着。
久しぶりの楽しい一日でした
