
8月の霧ヶ峰キャンプ場に行った時、美ヶ原高原に行きたかったんですが時間がなかったため断念。
そこで8/20~8/21日にキャンプをしながら行ってきました。
今回は嫁さんが仕事が入っていたため参加できず、息子達と自分の男だらけの3人キャンプになりました。
そういえば去年の今頃に行った「陣馬山形キャンプ場」も男キャンプでした。
選んだキャンプ場は「三城いこいの広場オートキャンプ場」です。
住所:長野県松本市入山辺8961
営業期間:4月中旬~11月上旬まで
定休日:期間中無休
チェックイン 12:00~18:00
チェックアウト 11:00
カード決済:カード利用不可
この日は夜勤明けで家に帰って自宅を出発したのが10時。
この日は天気が良かったのですがキャンプ場に近づくにつれて曇り空に。
キャンプ場に到着したのが15時過ぎ。
テントを設営してタープを張り出したら土砂降りに。
ゲリラ豪雨のようです。
息子達を車に避難させタープを張り終えるとずぶ濡れに。
着替えを済ますとしばらくしたら雨は止んでいきました。
夕食はバーベキュー。
この日は特にすることなく息子達も20時前には寝てしまいました。
自分も疲れていたせいか20時半には寝落ちしてしまいました。
翌朝6時に起床。
天気は晴れ。
10時に撤収して目的だった「美ヶ原高原美術館」へ向かいました。
美ヶ原高原美術館に着く直前に絶景が。
期待が高まります。

しかし、はじめは晴れ間が見えてたんですが

あっという間に雲が出てきて

真っ白に

仕方ないのでソフトクリームを食べ


記念撮影してショップでお土産買いました。

写真はないですが一瞬垣間見た絶景に、子ども達も「今度、お母さんと一緒に来よう♪」と意見が一致して岐路に着きました。
タグ :三城いこいの広場オートキャンプ場